ヌタウナギを更に食べてわかったこと
前回いろいろ食べてみてわかった気になったヌタウナギだったが、また食べたくなり再度釣りに行ってみた。 いるとわかっている場所ならば、いかに工夫して...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
前回いろいろ食べてみてわかった気になったヌタウナギだったが、また食べたくなり再度釣りに行ってみた。 いるとわかっている場所ならば、いかに工夫して...
早いもので野食会に参加させてもらって6回目になります、今回は野食新年会2017。 っていうか、1年しか経ってないのに6回目って多すぎでは。 訳あ...
常々言っていることだが、食べ物の見た目というのは確かに味わいの一部であるとは思うが、かといって見た目が原因で食べられないというのは大変勿体無いこ...
海のファミリーフィッシングで注意しなければならない生物がいくつかいますが、その中でも筆頭クラスのものがウミケムシでしょう。 ケムシといっても昆虫...
よくよく考えたら昔のざざむしに書いたやつってオオマテガイだったよなぁとか思うも後の祭り。 大きさの分だけ肉感が強く食べ応えがある以外はマテガイも...
アカハタ五目の帰りにハイウェイオアシス富楽里で見かけたタカアシガニ。 3000円という価格が高いのか安いのかよくわからない。 正直、大味なカニな...
変なものばかり食べていると思われるのも心外なので定期的に普通の食べ物をUPしていくのです。 今回アカハタ五目の仕立てで釣れまくったメイチダイ。 ...
私はなんでもかんでも早く知りたい訳でもないんですよ。 そんなひとつがマツカサウオだったり。 美味しいという話は昔から聞いていたけど、できれば初め...
野食会用に採ってきたカニの副産物の顛末ですが、スタッフが美味しく頂きました。 ぶら下げたら腕くらいあったノコギリガザミは シンプルに茹でて マウ...
今日は野食会当日ですね。 かといって毎度毎度そんなに変わったものがある訳でもなし、目の前にあるものから自分が食べる分だけ自然から少量頂くっていう...
最近のコメント