ざざむし。





なんとなくサソリを茹でて食べてみた

口に入るサソリというとキョクトウサソリみたいに揚げたものや漢方ちっくなものが主流だと思う。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
実際のところ、正直美味いとは思わない。
体内からなんでこんなニオイがするんだっていう妙に酸化した油みたいな風味がするものが多い。
ああいうものなんだろうなと思う。

だからもう小型種についてはあえて食べようとも思わないけど、突然、大型の種が目の前に現れたらどうだろうか。
甲殻類めいた外見、うまく食べればカニっぽい風味が味わえたりしないものだろうか。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロングクローフォレストスコーピオン?
このへんは似たのがたくさんいるけど全然わからん。
なんにしても、私と目が合ったのが運の尽きである。
いままでヒラメとかハタとかイシダイとかワニガメを餌にして飼っていたが、ちょっと家を空けそうなので死ぬ前に食べておこう。

これくらいのサイズ以上なら、現地で遭遇したらサソリだろうがタランチュラだろうが食べてみたくなるのは至極普通のことだろう。
問題は調理法。
偶然採った時なら、揚げられる環境はないと考えるべき。
そうすると茹でるか焼くか蒸すか。
甲殻類を無駄なく完璧に焼くのは難しく、小さいものは特に難易度が高い。
大きな葉などあれば包んで火にくべ蒸し焼きにするのはわりと楽だが、風味が移りすぎて基準の味がわかりにくい。
そうなるとまず試すべきは茹でだろう。

軽く茹でるが全く甲殻類っぽい香りがしてこない。
必然的に期待が高まらない。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
はい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
はい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
はい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ギッシリだ!

そして切開した途端に香る強烈なエビ香。
爪肉の食感は完全にカニ、そして味は強烈にエビだ。

なんだろう?
エビやカニよりも乾燥に耐えられるように体に隙間がないんだろうか?
あんなに香りがなかった中身からこんなに香りが溢れ出るとは思わなかった。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真っ二つにしてみると、尾のほうは白い身が入っているがボディー内部は灰色っぽく見た目カニミソっぽくもある。
かといってカニミソの味ではなく昆虫の内臓とカニの内臓タンパクを合わせて一晩寝かしたみたいな濃い味だ。

可食部は非常に少ないのだが、この味ならば空腹なサバイバル条件下に精神ダメージをかなり回復できそうな気がする。
問題は、普通にミミズや昆虫を食べて育っている天然状態でも同じ味かどうかはなんともいえないところだが。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毒針内部もしっかり身が詰まっていて、味も食感もやっぱりエビだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
可食部が少なくて勿体無いのと、このサソリを揚げたらどうなのかという比較も見たかったので揚げた。
半分は中身を食べた殻だけ、半分は茹でて身が入ったままだ。

パリポリポリ・・・
うん、殻は特別際立ったものはないがそこそこの甲殻類風味。
脚は肉が入ったままだが全く変わりなし。

問題は肉が入ったままの半身だが
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かたっ!

なんやこれ・・・ソフビじゃねーか。
爪肉の味は茹でただけより確実に味が落ち、殻は潰れはしても弾力がありどうやっても噛み切れない。
ボディーから尾にかけては普通に殻ごと食べられたが、腕から爪にかけてだけは仕方なく中身を押し出して食べ、殻は断念した。

結局どう調理するのが良いんだろう?
やっぱりフィールドで大きいサソリに遭遇したら茹でて食べたいという印象は強く残った。
料理の鍋にぶっこんで出汁に使い、爪を食べるってのが無駄なくて良いのかもしれないね。

 

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 11 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 私も先日ジビエで揚げたサソリを食べましたが、匂いがキツくて完食できませんでした。ハサミ内部の可食分にこんな身が詰まっておらず黒いソフビ状の硬さのものがある程度・・・ちなみに、お伺いしたいのですが、サソリを食べた翌日、やたら体温が高くなる、などありませんか?併せてマムシ酒の原液をちびちび飲んでたんですが、ダブルの効果が翌日ものすごく体が熱く!体温も高かったです。そんなことは今までなかったでしょうか?

  2. ニーナハッサン

    サソリってやっぱりエビみたいな味するんだなぁ
    小学生の頃から食べたらエビみたいな味がするのかなあと思っていました
    サソリを食べる勇気に乾杯!

    • エビが陸歩いてたら結構な人が敬遠すると思うけど、サソリが海中歩いてたら普通に食べると思うんですよ。
      勇気より考え方をちょっと変えるだけかなと思います。

  3. 初めまして。いつも楽しく拝見してます。

    サソリって魚肉も普通に食べるんですね。うちのコガネグモは魚肉はすぐ捨ててしまうので衝撃でした。

    サソリが海洋生物だったら食用としてメジャーになれた・・・のかな?

    • 海にいたら食べられていたであろうものと、逆に陸にいたら食べられてなかったであろうものがいますよね。
      シャコなんかあのまま森にいたら食べられてないでしょw

  4. ニセゴミムシダマシモドキ

    どっかのブログで「ダンジョン飯」の再現料理でダイオウサソリ、クラゲ、キノコ、山芋の鍋をやっていた方がいましたが、
    そこでも「カニと蛹を混ぜた匂いがする」と言われていました。
    次は揚げずに茹でてみたいな…。

  5. サソリ道人は、学生時代に国外で入手した瓶詰めの塩漬けを持ち帰り、家族で素揚げにして頂いたことがありますが味は兎も角、沢蟹好きの母がすべて完食いたしました。
    今回の大型!ソフビとかwwwなぜかアントラーってこんな味なのかもとか思ってしまったw(アレは蟻地獄でしたw)
    しかし、爪を見るとやはり旨そうですね~&お近くで見ると結構剛毛なんですねー。知らなかったですー!

    • 単純に、大きくないと旨味もクソもないだろうと飼ってたんですよ。
      しかしカニですら普通にカリッとするのに、ハサミが中身が詰まってるだけであんなにソフビになるとは思いませんでした。

  6. あれ?蠍って甲殻類でなく蜘蛛の仲間だったような?
    勘違いならすみません。味は見た目通り甲殻類寄りなんですねー。

コメントしたければしてもいいのよ?(カエストハイッテナイ)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

よく読まれている記事らしい

Return Top
ツールバーへスキップ