ざざむし。





サボリ中のメモ

6~7月に一月半ほど更新をサボっていた時のメモ。
もともとただのメモみたいなものなので、メモっておきたいような目新しいことも無かったということです。
毎年の如く釣りも採集もキノコもシーズナルパターンに従い動いているだけで毎週が過ぎていきます。
来年の参考になるよう残しておくだけのまとめみたいなものなので、ツイッターで見てた人はスルー推奨。

201606-07_02毎年、梅雨の頃になると拾えるヤマモモ。
傘をひっくり返して、ちょっと枝を揺らせばいくらでもキャッチできる。

江ノ島にもわんさかなる木がたくさんあるけど、あそこのは小粒種だから果実酒以外に使い道に困るんだよね。
果実酒やジャムにもできるけど、いずれも爽やかな香りと酸味が消えてしまうのでなんか残念になる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
てことで、今年はフレッシュなままでチューハイにしたりヨーグルトに混ぜたり。
やっぱりヤマモモはフレッシュに限ると再確認。
これから大粒種は実だけ削って生で冷凍保存する方向に決定。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
結局、今年アナジャコは4回行ってしまった。
23→29→69→73
失敗は5%未満、脚切れも1割切るようになったし、ようやく掴んだかなと納得できたので打ち止め。
乱獲に繋がると嫌なので詳細は書かない。
気になる人はがんばれ。
自力で頑張れる人は環境に対する意識もついてくると信じたい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
多少の経験があれば誰でも釣れるアカハタで仕立ようかとツイッタで募ったんだけど、天候不良で中止。
冷凍在庫食べ切ってしまったのに。
また秋にでも仕立てようかなと思っているのでその時にはツイッタでボヤきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
普通のテナガエビは野食会食材の為も含めて3回やったかな。
最大24cmまでで終わり。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
よく虫を揚げるとなんでもかんでもエビみたいという人がいるが、やっぱりエビはエビである。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
実は苦戦を強いられ続けている釣りもあって。
全然結果が出ないので外道で御飯を食べている。
だから記事にはならない。

ヤドカリ塩辛の時のオニヤドカリはこのついでに採ってきたもの。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
近くでタマゴタケ狩りも。
味は飛び抜けたものは無いんだけど、たくさん採れて、間違うものも無くて、保存も効くから嬉しい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
わりと満足した。
あと塩靴下を試してみたが、そのおかげでヒルが寄ってこなかったのか、たまたまいなかったのかなんとも言えぬ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タマゴタケの帰りになんとなくN川を覗いてたらオイカワの幼魚の群れの中にチラッと白いものが見えた。
もしやアルビノかと急いで網を取りに車へ戻り、ガサったらニシキゴイだった。
ホトケドジョウが捕れるようなところでニシキゴイの子がこんなに混ざる残念さったらない。

こんな細かいの、揚げてしまえばみんな同じ味かと思いきや、それなりに特徴があるのが面白い。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
知人とヒラテテナガエビ釣りに行ったけど激渋だったり。
ゴツイ見た目なのに挟む力が弱くてミナミテナガエビなどより大人しい印象があって好きなエビ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒラテテナガ探してる間に見つけたトンボの羽化。
ギンヤンマ?
みるみる羽が伸びていくが、最後まで見届けられなかったからよくわからず。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そろそろ産卵終わってないかとカワハギ狙ってみるもまだ卵だらけだったり。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カワハギもいいけど、やっぱりその前のボーナスステージのウルメが美味い。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
7月4週目になるとアブラゼミやミンミンゼミが出始める。
今年はわりと食べたなぁ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
文献にはセミ釣りが散見されるけど、尋常じゃなく難しいと思う。
ほんとにやって書いてんのかと言いたくなるが、コツあるのかね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もはや最初の40分のアジとウルメがメインで、その後のオマケがカワハギに。
早起きは三文の得っていうけど、朝マヅメ夕マヅメはエサ不要だからほんとそれ。

相模湾から東京湾にかけての居着きのアジと言われる黄金の太いマアジは6~8月くらいに脂がMAXになるっていうデータがどこかにあったはず。
確かに実感としてもそれはあって、25cm程度までに顕著な差として現れ、特に生食で別格な美味さ。
小さくても唐揚げにするとか愚かに感じる味の差があるので大切に扱う。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カワハギの外道に釣れてきたタツノオトシゴ。
釣れたというか、鈎に巻きついてきたのでゴミかと思った。

そっとリリース。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
うるめどぅーん201606-07_20なんか今年の低地のタマゴタケは速攻で終わった気が。
ヤマドリタケモドキもタイミング悪くてちょっとだけで終了。
キノコはもう秋までいいかな。

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 10 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 懐かしいです。
    以前よく見ていました。
    サイト復活したんですね。
    お気に入りに入れました。
    今後とも楽しく拝見いたします。

  2.  そうか、ヤマモモを取るには枝を揺らせばいいんですね!
     近所の公園に大きなヤマモモの木があるのですが、誰も実を取る者がいなく、毎年枝に付いたままドライフルーツになっていました。あれを取るには木に登るか、脚立を使うか、高枝切り鋏を使うか…と考えていましたが、そんなコロンブスの卵みたいな簡単な手が。
     来年は近所の子供のヒーローになれそうですw

     刺身なんかは、相変わらず美味そうなもの食べていますね。うらやましいです。

    • 傘が届く高さなら、傘を開いて引っくり返して、目当ての枝に手元を引っ掛けて揺らすだけで赤い果汁爆弾を避けながらまとめてゲットですよ。

      魚はまぁ釣ったり採ったりできるものだけですけどね。

  3. はじめまして、以前のざざむしサイトのファンでした。
    サイトが無くなってしまいさびしい思いをしておりましたが、
    最近復活を知りうれしさのあまり書き込みさせていただきますヽ|・∀・|ノ
    これからも期待しております。

  4. アラ、いいですね。

  5. しみじみ四季のある国に生まれてよかったと思ふ。

    • せっかく四季あっても感じようとしないとどんどん流れてしまいますしね。
      できるなら自然の中に引き篭りたいです。
      でもネットはしたい。

せつな への返信 コメントをキャンセル

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

よく読まれている記事らしい

Return Top
ツールバーへスキップ