ムラサキゴテンの味見
ツユクサは美味しい。 新芽が柔らかなものが食用とされ易い野草の中にあって、セリやスベリヒユのように全草が食べられ、且つ冬以外は殆ど通年採取できる...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
ツユクサは美味しい。 新芽が柔らかなものが食用とされ易い野草の中にあって、セリやスベリヒユのように全草が食べられ、且つ冬以外は殆ど通年採取できる...
今日は野食会当日ですね。 かといって毎度毎度そんなに変わったものがある訳でもなし、目の前にあるものから自分が食べる分だけ自然から少量頂くっていう...
シュロはヤシ目ヤシ科ヤシ属の総称で5種以上が含まれる。 時に黄色い細かな実をたわわに実らせ、鳥に運ばれるのかあちこちに生えているのを見かける。 ...
茸本さんとこの野食ハンマープライス企画、野食会2016夏。 野食会としては3回目となります。 今回も参加・・・というか強制参加の老犬ですワン。 ...
6~7月に一月半ほど更新をサボっていた時のメモ。 もともとただのメモみたいなものなので、メモっておきたいような目新しいことも無かったということで...
この1ヶ月は更新サボリ気味でしたが、特別どこかに遠征するでもなく、同じようなことをやっておりました。 それでも以前のように釣りとなったら毎週毎週...
そろそろ平地は雑草が繁茂しはじめ、山菜も高地に偏りはじめた。 今年はそろそろ終わりかな。 前回の山菜狩りの時に全く芽吹いていなかったコシアブラを...
タイトル出オチ。 先日のタケノコ狩りの際、竹薮の中の所々にヤブニッケイが生えていた。全然気にしたことなかったけど、これがヤブニッケイなんだそう。...
昨日、茸本ことワッキーさんから、例のブツがもう生えまくってるとの報告があった。 めちゃくちゃあるらしいので急いだほうがいいかと、急遽行くことにし...
この時期から様々な竹藪から筍が伸びはじめる。 次々と伸びるので竹林の持ち主は管理が大変なことでしょう。 たまにしか筍狩りなんてしないので、機会が...
最近のコメント