フクラスズメは効率がなぁ…
生物は見た目通りに有毒なものと、見た目に反して無毒なものがあります。 有毒種に多く見られる毒々しいカラーリングを警告色(警戒色)と呼び、擬態の中...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
生物は見た目通りに有毒なものと、見た目に反して無毒なものがあります。 有毒種に多く見られる毒々しいカラーリングを警告色(警戒色)と呼び、擬態の中...
みんな知ってるエスカルゴはカタツムリの仲間で、陸生の巻貝の一種になります。 ナメクジはざっくり言えばその陸生貝類の殻が退化したようなもの。だから...
早いもので野食会に参加させてもらって6回目になります、今回は野食新年会2017。 っていうか、1年しか経ってないのに6回目って多すぎでは。 訳あ...
参加できるかどうか怪しかったけど蓋を開けてみればしれっと参加してきました野食ハンマープライス主催5回目の野食会。 野食会と銘打ってはいるけれど、...
口に入るサソリというとキョクトウサソリみたいに揚げたものや漢方ちっくなものが主流だと思う。 実際のところ、正直美味いとは思わない。 体内からなん...
ゴキブリは日本人の9割以上に嫌われているんじゃないかと思う。 ソースはないけど、そんな感じがする。 それは屋内に棲むことが多いクロゴキブリやチャ...
沖縄のあちこちにいたアフリカマイマイ。 1932年に食用として持ち込まれたもので、実際、戦後の食糧難には結構食べられたらしい。 なんやかんやあっ...
2日目の朝。 グーグルアースを頼りにマングローブのあるところを回っていて思った。 正常なヒルギ林が非常に少ない。 ヒルギ、いわゆるマングローブの...
爬虫類の中でもワニやオオトカゲやイグアナなんかは大型になるから可食部も多くて食用に適する。 スッポンをはじめとするカメもよほど小型な種でなければ...
昆虫食としては物凄く基本的なものなので早めに。 初めて食べた頃の話は過去のざざむしでも見てくだされば。 セミの幼虫も、植木屋でもない限りは完全に...
最近のコメント