荒川ハクレンを食べて思う
関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから食糧として期待され1878年を始めに中...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから食糧として期待され1878年を始めに中...
この春やっとこさスナヤツメの産卵行動を目にできました。 何とは言いませんが、なんとなくこのタイミングでUPしたくないのだけど、せっかく雪深い冬か...
私はとことん無精者なので自分でイベント仕切るのは真っ平御免なところ、富山での野食イベントだしいつもの関東開催の野食会は何度も参加しているので重い...
ここ数年で生息域が拡大してきている外来種は多数あると思いますが、その中でも気になっていた昆虫がいます。 それがフェモラータオオモモブトハムシ。 ...
見えないものを極端に怖がるのは世界共通な気がしますが、細菌やウィルスの存在までが知識として広がっているだけに日本ではその傾向が顕著なのかもしれま...
富山でも野食会やらないんですかという話は実はあまりないんですが、多少は耳にするのでやっておくことにしました。 富山第1回なので大人数を予定してい...
2018年が明けて間もなくから北陸は十何年ぶりかという積雪に襲われる。 その一発目の積雪の頃、私は徳之島にいました。 沖縄より北、奄美の一部。南...
先日の台風は日本全国を荒しに荒し、こちらの近所も海岸沿いはダメージを受けました。 同時に一気に気温も下がり、冬キノコのスイッチも入ったんじゃない...
2017年はモンクロシャチホコが多くの県で大豊作だったようですが、探していると当然ほかの虫にも出会います。 昆虫は食性に沿った風味になるものが多...
日本の昆虫食クラスタにはわりとメジャーになった虫がモンクロシャチホコの幼虫である、いわゆる桜毛虫がありますね。 食用とする上で「美味しい」「まと...
最近のコメント