今年も爆湧き遭遇ならず
4/1夜~4/3まで富山へ行っておりました。 目的はホタルイカ。 いわゆる身投げと言われてる大量接岸だけど、これがなかなか予測できない。 昨年は...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
4/1夜~4/3まで富山へ行っておりました。 目的はホタルイカ。 いわゆる身投げと言われてる大量接岸だけど、これがなかなか予測できない。 昨年は...
爬虫類の中でもワニやオオトカゲやイグアナなんかは大型になるから可食部も多くて食用に適する。 スッポンをはじめとするカメもよほど小型な種でなければ...
ガイアナ協同共和国遠征時、現地の誰かが捕まえてまわってきた虫がいた。 でかい(小並感) そして控えめに美しいカラーリング。 どう見ても刺す気満々...
2016年のガイアナ奥地への遠征でゾウムシの幼虫らしきものは2種食べた。 完全に電波圏外のアマゾンなので食毒不明のものは調べようもなく、やたらめ...
夜明け。 今朝もカショーロは反応しない。 どこ行っちゃったんだろうか。 ベースキャンプ前のシャローで何か気配がするので撃ってみると反応はある。 ...
ツチグリはキノコの一種。 何種かあるんだけど食べ比べたことはないからどれが美味い不味いとかはわからない。これはエリマキツチグリかな? 担子菌で成...
なれずしといったら、最も有名なのは琵琶湖の鮒寿司でしょう。 簡単に言えば、フナが麹と乳酸菌で発酵した食べ物。 数ヶ月~1年漬けることで発酵が進み...
ガイアナ協同共和国の奥地で時々見かけたバッタがいる。 でかい。 造形はおおまかにトノサマバッタ風なんだけど、全てのパーツが色もサイズも日本規格じ...
今回のミズウオは釣ったのも拾ったのも鮮度は変わらないので、持ち帰ったものをまとめて調理してみました。 とにかく不味いことで有名なのですが、「水っ...
ミズウオが想像以上に手強く、全く調理らしい調理が進まないのでUPにはもう少し時間がかかりそう。 前座を上げておきますので暇潰しにでもしてください...
最近のコメント