今年もアナジャコシーズンになりました
今年もそろそろアナジャコのシーズンだろうと、昨日は某河口の干潟へ行ってみました。到着すると干潮待ちのファミリーや暇なおじさん達が井戸端会議してた...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
今年もそろそろアナジャコのシーズンだろうと、昨日は某河口の干潟へ行ってみました。到着すると干潮待ちのファミリーや暇なおじさん達が井戸端会議してた...
昨日、茸本ことワッキーさんから、例のブツがもう生えまくってるとの報告があった。 めちゃくちゃあるらしいので急いだほうがいいかと、急遽行くことにし...
カミツキ釣りの前に山菜狩りにも行っておりました。 記事的には何の面白みもないのですが、自分用のメモみたいなものなので記載しておきます。 あまり遅...
先月、千葉県の印旛沼周辺でのカミツキガメ生息数の予測数値が上方修正された。 2004~2005年には約1000匹とされていたが、これまでの駆除デ...
えー。 雨である。 しかも酷い雨であります。 更にクーラーは人間をダメにするのであります。 朝っぱらからやる気がなくなる酷い状況。 こんなのどこ...
2日目の朝。 グーグルアースを頼りにマングローブのあるところを回っていて思った。 正常なヒルギ林が非常に少ない。 ヒルギ、いわゆるマングローブの...
今回の沖縄メインは見たこと無い動物をいろいろ見ること。 やっぱりその生物が棲息している環境と共に目にすることに意味がある。 ましてや天然記念物に...
4/1夜~4/3まで富山へ行っておりました。 目的はホタルイカ。 いわゆる身投げと言われてる大量接岸だけど、これがなかなか予測できない。 昨年は...
朝。 未明のロスタイムも反応はなく、大型カショーロは他のエリアを回遊しているのか、ここがスレてしまっているのか。 竿を置き、川で髭を剃る。 剃っ...
朝。 気力が途切れたのか、今朝は気付いたら夜が明けていた。 昨日のゾウムシの幼虫が納得いかず、朝飯前に切り倒されたヤシの木を観察して回る。 昨日...
最近のコメント