ざざむし。





期待を裏切ってくれたタコノマクラ

真核生物上界 動物界 後生動物亜界 棘皮動物門 ウニ綱 有ランタン上目 タコノマクラ目 タコノマクラ亜目 タコノマクラ科 タコノマクラ属

タコノマクラである。
タコノマクラ1
大潮になると手軽につまみが拾えるので1時間くらい散歩することがある。
潮汐スピードについていけない生物が取り残されて転がっている。
そんな冬の海で初めて見つけたタコノマクラ。
図鑑で見た幼少の頃から不思議に頭にこびりつくこいつらの仲間。
しかもまだ生きてる!
思いもせず生体が遂にこの手に!
そして胃袋に!

棘皮動物だから、どうせウニかヒトデに近い味なんだろうと想像。
裏を見ると棘は細かいが、動き自体はウニのほうが近い感じ。
だがヒトデのヒトデサポニンのような曲者が潜んでるかもしれない。
やっぱり旨いかどうかは食ってみなきゃわからん。
wktkがとまらず持ち帰った。

さて、さすがに生食はどうかと思うので最初はベーシックに茹でて試すことにしよう。
沸騰させた鍋に投下。
いってらっしゃい!

タコノマクラ2
ちょ、おま、待てヨ!!!!!

なんで1分でこんな緑になるんだよ!
しかもなんだこのニオイ・・・
でもなんか覚えのあるニオイだな
覚えがあるってことはそれはそれで安心材料か。
そう・・・これは

石膏+カビ!
そうかー
そうだよそうだそうだ
って
食いもんのニオイじゃねぇ!
想像の壁を突破しすぎだよ!
異次元殺法くらった気分だよこのペンタゴンめ!

5分茹でて、完成。
タコノマクラ3
えーと、何してたんだっけ?
軽く記憶喪失になりそうだorz
もはやどこに本体があるのかわからない。
まずはヘドラが生まれそうな茹で汁を捨てよう。
タコノマクラ4orz

なんで本体も緑になってんだよ・・・
茹でて鮮やかな緑になるなんて海藻以外で思いつかないよ・・・
しかも何気に硬くて割れない。
短い棘も意外に邪魔なのでとりあえず擦って落とすことに。

キレイサッパリ。
タコノマクラ5
しかしやっぱりテラ緑orz
あまりに硬いので、ハサミを入れることに。

ガスッ

ザクッ

ぶしゃ――――っ
タコノマクラ6ピッコロさ――――――――ん!!!!!

溢れ出す緑汁

ほとばしるカビ石膏臭

もうダメだ

オレ誰だっけ?
どうにか装甲引っぺがした時、我に返った
タコノマクラ7食うとこねぇ!

っていうか、どうやって生きてたんだよ!
砂が散乱しててこの状態はナマコの腸管と同じ惨状。
内臓の固形は殆ど残っていない。
ウニと同じような造りなら、中胚葉ぜんぶ爆発したって感じか。
僅かに残った部分を口にしてみる。

モシャリモシャリ
ジャリッ

くさっ

カビ石膏風味カニ鰓以外の何物でもない

(゚д゚)

しょこたんに伝えてやれ。
スカシカシパンもどうせ似たようなもんだから食うのだけはやめとけと。
残ったのは部屋に充満したカビ石膏臭と虚しさだけだった。

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 12 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. こんなのもいるんだ…

    あ、食べようとした筆者さんにも言ってます。

  2. この生物が何者なのか詳しくないですが、めちゃくちゃおもしろかったです。
    死なないように…….

  3. カシパンとか言う名前つけたヤツ誰だよ…と言うかタコノマクラ煮たらエイリアンの血みたいな色になるんすね…

    • 生きてる時は、あましょくみたいな色してるやつもいますから、命名者は悪くないと思いますよ。
      標本作る人からしたらわりと当たり前みたいなんですが、普通はサーフで殻を拾うくらいだから知らないですよね。

      • きんつば何て言うあだ名もあるぐらいみたいですね。英語だとサンドダラー、砂の一ドル銀貨と言えば西部劇みたいでかっこいい。確かに干からびたちっちゃいの見るとドル硬貨みたいなんですよね。
        前なんかの環境映画でみたんですがタコマクを海の生き物はバクバク食ってたりするんで海の生き物にとっては割りとお手頃な食べ物なのかもしれません

  4. これは笑わせてもらいまちた
    ありがとうございます(笑)

    「バッタのかき揚げの天丼」検索したらここに来てしまいましたが
    自分の知らない世界を垣間見ることができて面白いです

    • いや~乱世乱世。
      世の中経験してみたないとわからないことだらけですね。
      もうちょっと優しい結果をお願いしたいものです。

  5. 久しぶりに笑ってしまいました。
    緑になるとは!
    ずんだ餡だったのかな

  6. あぁ~、他人がゲテモノを食べる様はなぜこんなに楽しいのだろう
    あんまり無理せずに、体に気を付けて、た~んとお上がりください
    あ、ほらあそこに「タマシキゴカイの卵」がありますよ

    • いや、タコマクは本当に期待してたんですよ。
      反動パなかったですわw
      タマシコゴカイの卵嚢はあちこちにあるけど、多分ヒキガエルの卵よりやる気ない食感だと思うんですよね。
      やる気ない食感といえば、先日ピカピカ光ってるウリクラゲ捕まえたけど持ち帰る前に粉々になってショックでした。

コメントしたければしてもいいのよ?(カエストハイッテナイ)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

よく読まれている記事らしい

Return Top
ツールバーへスキップ