カミツキガメ料理編~まだ無駄に殺して消耗してるの?
前回→カミツキガメ解体編 さて、解体していて生死の境とは一体何なのか混乱してきましたが、バラバラになってしまえばただの肉です。 カミツキガメを食...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
前回→カミツキガメ解体編 さて、解体していて生死の境とは一体何なのか混乱してきましたが、バラバラになってしまえばただの肉です。 カミツキガメを食...
カミツキガメはレシピどうこう以前に、現時点では肉として流通していないので確保・解体から入るしかありません。食べ方よりもここがハードル高めで重要に...
カミツキ釣りの前に山菜狩りにも行っておりました。 記事的には何の面白みもないのですが、自分用のメモみたいなものなので記載しておきます。 あまり遅...
沖縄で激しい雷雨の折、散策していて前方に目に入ったものがあった。 野良スッポンである。 沖縄にいなかった動物であるから、本来なら飼われているもの...
昨日は茸本さん企画の野食会。 参加するよね。てめぇに拒否権はねぇと脅されたので参加です。 朝起きてから慌ててカミツキガメを煮込んだりしてたので眠...
沖縄のあちこちにいたアフリカマイマイ。 1932年に食用として持ち込まれたもので、実際、戦後の食糧難には結構食べられたらしい。 なんやかんやあっ...
沖縄の道路脇で枯葉食べてたミナミオカガニ。 マングローブの脇あたりでちょいちょい見かけた。 陸上の枯葉などを土に返して掃除してくれる大きな分解者...
ちょうど沖縄にいる時、ネット上にミナミコメツキガニを食べると酸っぱいものも甘くなるという話題が上がった。 酸っぱいものが甘く感じるというと、有名...
1週間ほど沖縄に行ってきました。 チケットが安かったのでなんとなくとっただけで、目的は全くありませんでした。 初めての沖縄なので何でも目新しいは...
4/1夜~4/3まで富山へ行っておりました。 目的はホタルイカ。 いわゆる身投げと言われてる大量接岸だけど、これがなかなか予測できない。 昨年は...
最近のコメント